2007年11月

2007年11月22日 13:48

当店のおすすめの冬の自転車用品と言えば、去年の冬も大好評でした雪道用タイヤのご紹介です。
これはホントに優れものですよ!!

『スパイクタイヤ』 1本 8000円(税込・工賃込)
『スノータイヤ』   1本 4500円(税込・工賃込)

こらは絶対おすすめですよ!!

スケートリンクでも走れちゃう『スパイクタイヤ』はこれです。
(タイヤの白く見える部分が金属のピンです。)
スパイクタイヤ












朝早くから自転車を利用する人や、夜遅くに帰宅する人には、本当に重宝されています。要するに、凍結した路面で絶大な力を発揮してくれる代物です。24インチから27インチまで用意しております。スポーツ車用としては、当店では26インチのマウンテンバイク用のみのご用意となります。しっかりブレーキが利きますよ。


続きましては、『スノータイヤ』売れ筋です!
(金属のピンは付いていません、オールゴム製です。)
スノータイヤ












お昼前後のお買い物に自転車をご利用されている方におすすめです。凍結路面では滑る事はありますが、普通のタイヤなんかに比べたら全然滑りませんよ!転んでからでは遅いですよ!

『スパイクタイヤ』も『スノータイヤ』も、普通タイヤに比べるとゴムも厚くて重量も重いです。よって、乗った感じも重く感じます。雪道はそのくらいの方がいいと思います。(個人的に) 自分の怪我のことを考えるのも大切ですが、自転車で歩行者にケガをさせるケースも多いんです。高校生は要注意!


良くある質問で、「前後どちらかを雪用のタイヤにしたいのですが・・・。」と、おっしゃられるお客様がいらっしゃいます。両方すれば間違いありませんが、どちらかと言えば「前車輪」が大切かな〜、と思います。後車輪のスリップは対処できても、前車輪のスリップは、路面に顔面強打の可能性があるからです。(私の経験談です。)転ぶと痛いですから・・。(涙)


取り付け交換時間が約一時間くらい頂戴しますので、事前に電話でご連絡頂ければうれしいです。お問い合わせお待ちしております。

『サイクルマーケットりんりん山形城西店』
電話番号 023−647−3665
e-メール heartcyc@beige.plala.or.jp

しばらくの間、こちらのブログはお休みしておりましたが、そろそろ再起動始めますよ。(笑)昨日から降り続いた雪が、少し邪魔に感じませんか?今朝は、雪かきをしている方も目につきました。
今年も当店では、電動除雪機『スノーパワー』の取り扱いを致します。山形市内のホームセンターさんを見てみましたが、当店より3000円高い値段で販売されていました。当店は、去年と同様の、税込29800円で販売させていただきます。もちろん電源コードも10mはサービスさせていただきます。(電源コード合計30mになります。)

こちらは当店で使用しておりますデモ機です。
ご近所限定ではありますが、貸し出しもOK!
(遠方の方も、貸し出し出来ますのでお問い合わせ下さい。)

スノーパワー












当店使用で、4年目に入りましたがノントラブルです。が!、ご購入をお考えのお客様は、一度当店にてデモ機で遊んでみた方が良い様ですよ♪ ちょっとしたコツが必要ですのでお教えいたします。
最初は「おもちゃだろ〜。」なんて感覚で使用しましたが、なんの、なんの、働く働く、驚きです!
山形市近郊では、一晩で積もる雪の量は、多い時で30〜40cm位ですから、普通は20cm前後ですよね。このくらいの量の積雪では、エンジン式の除雪機を出すまででもないけど、スノーダンプでは疲れるし時間もかかる。毎朝の車庫の前の除雪、玄関の前の除雪には、最適だと思います。
あくまで、雪を飛ばす機械ですので、ご理解ください。
人が数回踏んだ程度の雪であれば、スノーパワーで充分です。しかし、硬く踏み固められた雪や、車で踏んだ部分の雪、除雪車が歩道に寄せていった塊などでは使用しないで下さい。

当店は、駐車場スペース4台分と、店舗前の歩道(幅3mx長さ25m)を一人で除雪しています。前はスノーダンプで午前中一杯かかっていた除雪時間が、30分強で終わるようになりました。何より助かるのが、疲れないというところですね。

女性のお客様にも使って頂いております。
コツをつかむまで、10分位かかりますが、その後はらくらくです。毎朝の除雪が楽しくなるでしょう♪

お問い合わせ、おまちしておりま〜す♪