2006年12月23日 19:00

高校生の通学用自転車です。

普通タイヤと比較してみました。どう?
(スノータイヤと普通タイヤです。)
納車完了sns
やっぱりお母さんは心配ですよね、冬道は。交通事故も増えてきますが、転倒による自損事故も自転車は多いんですよ。最悪のケースは、転んだ後に車にひかれてしまうケースです。自己防衛は、タイヤからお願いします。まだ、各サイズ在庫はありますので今のうちに是非どうぞ!

『冬用の自転車タイヤ』
スノータイヤ   4500円
スパイクタイヤ  7500円
(工賃、消費税込みの価格です。)

どんどんどうぞ!お待ちしております!

『サイクルマーケットりんりん山形城西店』
電話番号 023−647−3665
e-メール heartcyc@beige.plala.or.jp


2006年12月21日 12:54

毎度ありがとうございます。

本日、メーカー(問屋)さんより連絡がありまして、『スノーエレファント』が,かなり少なくなってきている。との事でした。やはり人気がありますね〜♪『スノーパワー』の方はといいますと、まだ余裕があるようです。

昨日は、山辺町に『スノーパワー』の配達と、『スノーエレファント』の実演に行ってきました。雪はありませんでしたが、実際触ってみたいとのことで、「根際」のお客様にお邪魔いたしました。駐車場と玄関周りの除雪用で、ご制約いただきました。どうもありがとうございました。とても気に入っていただきまして、「それを置いてって!」とおっしゃって頂きましたが、さすがにデモ用機械は置けません。明日の納品に決定しました。機種は『スノーエレファント』です。


雪はありませんが、現物をご覧になりたいお客様には、こちらからお伺い致しますので、お気軽にお電話してください。是非、雪が降る前にご用意を!!


『サイクルマーケットりんりん山形城西店』
電話番号 023−647−3665
e-メール heartcyc@beige.plala.or.jp

2006年12月16日 19:36

本日もお買い上げありがとうございます。

『スノーパワー』が、やはり人気ですね〜。お値段といい、重さといい、やはり使いやすそうです。だんな様よりも、奥様のほうが興味深そうにご覧になってる様です。使い方ですが、スノーダンプに雪を乗せるように、『スノーパワー』を雪の押し付けて下さい。面白いように雪が「吹っ飛ぶ」って感じです。スイッチを入れると、自分で動いて前進するような機能は付いておりませんので、あくまで自分で押して動かします。(下にキャスターが付いています。)

今まで朝の雪かきが嫌でたまらなかった私が、雪の積もった朝が楽しみになってます。怒られるかもしれませんが、ちょっとだけ、雪の到来を楽しみにしています。(笑)こんな気持ちで、雪を待って見ませんか?


電話での質問もお受けいたしますので、お気軽にどうぞ!


『サイクルマーケットりんりん山形城西店』
電話番号 023−647−3665
e-メール heartcyc@beige.plala.or.jp

本日、店の場所のお問い合わせを多数いただきました。霞城公民館と福祉センター(旧山2中)から北に300mくらいのところです。前に東北丸正さんがあった場所(現在は、すまいる歯科さん)の向かい側で北に100mのところです。分かりますか?不安な時はお電話で、どうぞ♪お待ちしております。

2006年12月12日 10:44

お問い合わせと、ご来店ありがとうございます。

雪が積もれば実演できるのですが、今年は暖冬?(雪が無い)ため、実際の除雪をお見せできなくてすみません。例年ならばバリバリやってるのに・・・。(涙)と、いうことで、スノーパワーの実演が録画されてる『動画CD』をプレゼントさせて頂きました。今は雪はありませんが、実際現物をご覧になって、触ってみたいお客様はいつでもお待ちしております。

この2台が、当店のデモ用(実演用)です。
どんどん触ってくださ〜い!!
スノーパワー&スノーエレファント












やはり、「女性でも使えますか?」と、「本当に除雪できるんですか?」の質問が多いですね〜。まずは、女性でも使えます。最初の10分くらいはコツをつかむまで時間が必要ですが、その後は楽しくなっちゃいます。楽しくなった頃には、すっかり雪もなくなって「物足りない〜状態」なんてこともあります。本当に除雪できるかは、「できます。」です。しかしパンパンに踏み固めた雪や、除雪車が歩道に寄せて行った塊のような硬い雪では使えません。ちなみにこのような固まった雪は、30万〜40万円クラスのエンジン式の除雪機でも無理ですよ。したがって、塊やパンパンに固まった部分だけは、手作業でお願いいたします。全体的に見てみると、そういう部分はほんの一部分のはずです。その他の広い部分が大変なんですよね。そこは、『スノーエレファント』&『スノーパワー』にお任せください!!


『車一台分の駐車スペースは、約3分で終了』します。
らくちんで〜す。


ご来店と、お問い合わせお待ちしてます。

『サイクルマーケットりんりん山形城西店』
電話番号 023−647−3665
e-メール heartcyc@beige.plala.or.jp


2006年12月09日 16:22

当店のおすすめの冬の自転車用品と言えば、

『スパイクタイヤ』 1本 7500円(税込・工賃込)
『スノータイヤ』   1本 4500円(税込・工賃込)

こらは絶対おすすめですよ!!

スケートリンクでも走れちゃう『スパイクタイヤ』はこれです。
(タイヤの白く見える部分が金属のピンです。)
スパイクタイヤ












朝早くから自転車を利用する人や、夜遅くに帰宅する人には、本当に重宝されています。要するに、凍結した路面で絶大な力を発揮してくれる代物です。24インチから27インチまで用意しております。スポーツ車用としては、当店では26インチのマウンテンバイク用のみのご用意となります。しっかりブレーキが利きますよ。


続きましては、『スノータイヤ』売れ筋です!
(金属のピンは付いていません、オールゴム製です。)
スノータイヤ












お昼前後のお買い物に自転車をご利用されている方におすすめです。凍結路面では滑る事はありますが、普通のタイヤなんかに比べたら全然滑りませんよ!転んでからでは遅いですよ!

『スパイクタイヤ』も『スノータイヤ』も、普通タイヤに比べるとゴムも厚くて重量も重いです。よって、乗った感じも重く感じます。雪道はそのくらいの方がいいと思います。(個人的に) 自分の怪我のことを考えるのも大切ですが、自転車で歩行者にケガをさせるケースも多いんです。高校生は要注意!


良くある質問で、「前後どちらかを雪用のタイヤにしたいのですが・・・。」と、おっしゃられるお客様がいらっしゃいます。両方すれば間違いありませんが、どちらかと言えば「前車輪」が大切かな〜、と思います。後車輪のスリップは対処できても、前車輪のスリップは、路面に顔面強打の可能性があるからです。(私の経験談です。)転ぶと痛いですから・・。(涙)


取り付け交換時間が約一時間くらい頂戴しますので、事前に電話でご連絡頂ければうれしいです。お問い合わせお待ちしております。

『サイクルマーケットりんりん山形城西店』
電話番号 023−647−3665
e-メール heartcyc@beige.plala.or.jp

2006年12月08日 15:48

当店販売価格 59,800円(税込・東北6県送料無料)

山形市近郊のお客様には、当店より配達させて頂きます。

電源コードも10メートルサービス致しますので、
『スノーパワー』同様に、合計30メートルになります。

こちらが、当店使用のデモ機になります。
スノーエレファント













アルファ工業発表によりますと、『スノーパワー』の2.5倍のパワーを持っているとか・・。恐るべし!確かに、本体の回転する雪かき部分は、『スノーパワー』とは違い、ラセン型の雪をかき出す「ヘラ(翼)」が付いています。しかも雪の吹き出し口は、左右80度まで方向を変えられるので、完全真横への投雪が可能になっています。今年発売の新製品ですので、早く使うのが楽しみで〜す。

盛岡あたりでは、とても人気の商品になっているそうです。

電動除雪機は、エンジン式の除雪機をお持ちの方が多く使われています。なぜなら、簡単で家族みんなで使えるからです。雪かきは、男の仕事・・?。とんでもない!是非、女性の方も楽しく除雪して下さい。

お問い合わせお待ちしております。お気軽にどうぞ。

『サイクルマーケットりんりん山形城西店』
電話番号 023−647−3665
e-メール heartcyc@beige.plala.or.jp


2006年12月05日 20:07

3年目で初めて一台目の修理依頼が入りました。

山形市内の某お寺様のご住職の、奥様がご使用になっています。無理やり細い通路を除雪しようとしたとの事でした。この度の修理は、両サイドの2枚と、中の1枚の方向切り替え翼の交換が必要となりました。
修理費用は以下の通りとなりました。

サイド翼交換(右) 1260円
サイド翼交換(左) 1260円
中翼交換      1050円
出張料金(市内)   200円
(雪付き防止ワックスサービス)
     合計金額 3770円

スノーパワー修理後












また今年も、頑張って下さいね。

修理の出来ない「安物の家電製品」とは一寸だけ違いますね。スイッチ部分から、内部のベルト部、調節レバー、雪かき出しゴム等、メンテナンス部品もそろっていますので、安心して下さい。

雪はきは、毎日の作業だからラクしたいですよね。ご検討して下さ〜い!

修理の事もお任せ下さい。

『サイクルマーケットりんりん山形城西店』
電話番号 023−647−3665
e-メール heartcyc@beige.plala.or.jp



2006年12月04日 13:19

山形市近郊のお客様に限りますが、ご要望がありましたら、無料で当店よりお伺いしてデモンストレーション(実演)させて頂いております。興味のある方は、お気軽にご連絡下さい。

「スノーパワーの性能を自分の目で確かめたい。」
「買ったけど使えないんじゃ、しょうがない。」
「そんなに安いので、ホントに大丈夫か?」
そうおっしゃる方が、結構いらっしゃいます。去年は、山辺町、上山市まで足を運ばせて頂きました。お天気(積雪状況)の都合で、実演の時間等を調整させて頂くことがありますが、なるべくお客様のご希望に添えるように頑張りますので、ご連絡お待ち致しております。

当店販売価格 29,800円(税込・東北6県送料無料)

山形市近郊のお客様には、当店より配達させて頂きます。
その他の地域のお客様には、商品到着後ご自分で組み立て
頂くことになります。でも、組み立てはとても簡単です。

電源コードは、10メートルサービスいたしますので、
合計で、なんと30メートルになります。 お得ですよ。

当店で使用してるデモ用のスノーパワーです。
スノーパワー












今年で、使用して3年目になりました。故障はありません。とても優秀な商品です。最初は「おもちゃだろ〜。」なんて感覚で使用しましたが、なんの、なんの、働く働く、驚きです!
山形市近郊では、一晩で積もる雪の量は、多い時で30〜40cm位ですから、普通は20cm前後ですよね。このくらいの量の積雪では、エンジン式の除雪機を出すまででもないけど、スノーダンプでは疲れるし時間もかかる。毎朝の車庫の前の除雪、玄関の前の除雪には、最適だと思います。
あくまで、雪を飛ばす機械ですので、ご理解ください。
人が数回踏んだ程度の雪であれば、スノーパワーで充分です。しかし、硬く踏み固められた雪や、車で踏んだ部分の雪、除雪車が歩道に寄せていった塊などでは使用しないで下さい。

当店は、駐車場スペース4台分と、店舗前の歩道(幅3mx長さ25m)を一人で除雪しています。前はスノーダンプで午前中一杯かかっていた除雪時間が、30分強で終わるようになりました。何より助かるのが、疲れないというところですね。

女性のお客様にも使って頂いております。
コツをつかむまで、10分位かかりますが、その後はらくらくです。毎朝の除雪が楽しくなるでしょう♪

みなさん、はじめまして。
『サイクルマーケット りんりん 山形城西店』店長の宮内康博です。只今HP作成中に付き、こちらのブログより旬な商品の情報や、商品の特徴、使ってみての感想、お使い頂いてるお客様の感想などを書き込みさせて頂こうと思います。

なにぶん、只の自転車屋のオヤジが書く商品情報ですので、表現方法や、検証方法はみなさんのご期待に答えられないことが多々あると思います。それでも、とにかく『買う人の立場』に立ってコメントしていきますので、どうぞよろしくお願い致します。

自転車の販売・修理、自転車関連商品の販売、山形市内での出張修理まで受付しております。

お問い合わせは、お電話でどうぞ! 023−647−3665 で〜す。よろしくお願い致します。